親の言葉で下手になる「危険な3つの言葉」

こんにちは!rio@メンタルトレーナーです!

~自己紹介~

☆山形出身

☆バスケ歴 11年

☆大学で現役活躍中!!

 

↓↓↓ LINEで相談も受け付けています ↓↓↓

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=332enmbo

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が子は頑張っているのに

結果が出ない!!

 

その原因は、

親の言葉にあるのです。

 

言葉には、とても影響力があります。

だから、子どものセルフイメージになって

なかなか抜けれない状態

になっているかもしれません。

 

そこで、今回は、

危険な3つの言葉と

親が子どもにかけるべき言葉をお伝えします。

 

f:id:riio03:20230419131852j:image

1.危険な3つの言葉

<結論>

この3つの言葉で下手になります。

①試合だとシュートが入らない

②ミスをしないように

③うちの子はほんとにダメで

 

親同士の会話や親と子の会話

親と指導者の会話によく出てくる、

「うちの子は全然だめ」

「今日はミスしないようにね!」

ほかの親には褒められても、謙遜して

そのような言葉を言ってはいけません。

 

使ってはいけない理由を詳しく説明していきます。

 

f:id:riio03:20230419132013j:image

①試合だとシュートが入らない

親が子どもに、

「試合だとシュートが入らない子」

言う親がいます。

 

セルフイメージで

子どもは言った通りになるのです。

 

「僕は試合でシュートが入らない!」

「入らない!」

これは、外すイメージが強くなります。

 

言葉によって、

シュート確率が落ちてしまいます。

 

そうなると自信を持って

シュートを打つことが出来ません。

 

マイケル・ジョーダンの名言〜

私は大事なショットを外した後のことなんて考えたことがない。もし考えたならいつも悪い結果を思ってしまうからさ。

 

プロ選手は、当たり前に大切にしています。

 

試合で入らないのが事実だったとしても、

「入らない」と認めてしまってはいけません。

 

過去のことは変えることが出来ません。

しかし、考え方やこれから起きる

未来は自分のイメージ通りに

変えることができるのです。

 

それは、

良いイメージを持っていればです。

 

試合でシュートが入ったイメージを

強くすれば良いのです。

 

根拠はいりません!

 

試合でも練習でも、「シュートが入る!」

そう思い込む為に、

絶対にできる、前向きな言葉

「打てば入る!」

子どもに言ってあげましょう。

 

f:id:riio03:20230419132054j:image

②ミスをしないように

これは、指導者によくある話です。

 

「今日は、ミスをするなよ。」

「ノーマークのレイアップ外すなよ。」

 

子どもに気おつけさせたい為に言った言葉が

前回のミスを思い出すことになるのです。

 

この場合、

ミスをしても怖くないように防止策や対処策を

イメージさせるのです。

 

例えば、

・焦ったらパスをしない。

・ミスをしたら、誰よりも全力で戻って

ファールしてでも抑える。

 

そうなると、

「ミスしてもカバーできる!」

「ミスしても怖くない!」になるのです。

 

「ミスするなよ」では言葉が足りません。

 

これからは、

前後の防止策を付け加えましょう。

 

f:id:riio03:20230419132132j:image

③うちの子は本当にダメで

「うちの子はまだまだダメ」

親は謙遜で使いますが、実はこれは危険です⚠️

 

親の謙遜を言葉通りに

受け止める子どもが多いのです。

 

もちろん親は謙遜しているのですが、

これを横で聞いていた子どもは

「僕(私)は全然出来ないんだ…」と

言葉通りに受け取ってしまうのです。

 

褒められた場合、

謙遜する前に「ありがとう」と言いましょう。

 

「本当にありがとう」

「私も嬉しいです。」

「まだまだ課題はあるみたいだけど」

「もっと頑張っていかなきゃね」

などという、話の流れになると良いです。

 

f:id:riio03:20230419132224j:image

2.まとめ

「試合でシュートが入らない」は

絶対に言ってはいけない言葉です。

 

セルフイメージで、

入らないイメージが強くなり

自信を持ってシュートが打てなくなります。

 

試合ではシュートが入ると思い込むのです。

 

「ミスするなよ」では、言葉がありません。

必ず、ミスした時の対処法や

ミスを防ぐ防止策を伝えましょう。

 

そうすると、ミスが怖くなくなり、

ミスしても取り返せる、

強い気持ちでプレーができます。

 

もし、子どもが褒められた場合は、

謙遜する前に「ありがとう」を言いましょう。

 

素直に喜ぶことで、

言った相手も嬉しいです。

みんなの前向きに褒めあえば、

モチベーションが上がります。

 

前向きだと、笑顔になれます。

そして、感謝があります。

 

だから、

前向き、笑顔、感謝なのです。

 

この言葉は、大切にしていきましょう。

 

↓↓↓ LINEで相談も受け付けています ↓↓↓

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=332enmbo